ナンパオトコは猛虎の夢を見るか?

尊大な羞恥心と臆病な自尊心。人喰い虎と成り果てた男の物語。果たして、人に戻れるのでしょうか。

ロシアにいるのは美女ばかり!

という幻想だったのさ。

 

がはは!

ロシアだからって、美人ばかりだと思ったか!

甘い!甘すぎる!

 

でも、僕はそう思っていました。

 

 

 

ロシアにはたくさんの美人がいて、僕は金髪白人美人と仲良くなるんだ!

 

僕は鼻息荒く、勉強していたんですよ。

来たるべき日を待ち構えて。

 

が、しかし。

 

そう思ったものの、やっぱりそうは問屋がおろさんわけで。

 

日本に美人がいれば、そうでない人がいるように、ロシアにも美人とそうでない人がいるわけですよ。

 

みんながインターネットや、テレビで見る外国人は、選ばれし美人だけなわけですわ。

 

 

いや。

 

 

みんな気付いてはず。

口に出さないだけで、知っていたんだ。

 

でも、やっぱり、そう思いたいんですよ。

世界は美人に溢れていると。

 

今回頑張って、いろいろやりました。

ロシア語の基礎から勉強しました。

 

キリル文字を覚えて、単語の発音を確認して、口説き文句を調べました。

 

まあ、おかげで、勉強になりました。

 

お姉ちゃんを口説くだけが、語学学習ではないのです。

 

でも、モチベーションの源泉にはなっていることには間違いない!

 

はあ・・・

 

もうやめようかな・・・

 

 

 

ん?

 

メッセージが来た。

 

 

・・・

 

うむ。

美人である。

 

 

 

やっぱり夢があるようだ。

あの、巨大なユーラシア大陸には。

 

 

 

さあ、目指そう。

まってろ、ロシア美女!

 

 

あ、まずはパスポート取りに行かないと!

 

まだまだ、先は長そうです。

 

 

おわり

急に一人になるとどうなるか

今日は天使が出かけていていません。

それでいて、僕はどんな気持ちだと思いますか?

 

 

正直、とてもさみしいです。

 

世の既婚男性の方々からは、

「嫁がいないと羽が延ばせていいわ―」

などと言っているのをよく聞くので、僕もそう思うのかな、なんて思っていたのですが、そうでもなかったですね。

 

 

たしかに、天使がいなければ気兼ねなく遊びに行くことが来ます。

お昼から街をぶらぶらしたり、夜はバーに飲みに行ったり。

趣味や、勉強も何も気にすることなく楽しむことが出来ます。

 

 

でもね、やっぱり、そういう刹那的な楽しさとは違う、何かがあるんですよね。

長年連れ添った夫婦や、家族は、言葉を交わさずとも強く結ばれています。

寡黙なお父さんに、いつもニコニコしてそばにいるお母さん。

ただ、話はしなくても、ただ寄り添う二人。

 

でも、片方が亡くなったとき、涙を流すという関係。

そんなイメージ。

 

 

僕は天使と一緒にいるとき、何を考えているか、何をしたがっているか。

なんとなく分かります。

 

そういう関係になると、お互いが空気のような関係になって、自然になじんでいくんですね。

 

というわけで、今日も天使に惚れてもらうため、しこしこと筋トレに励みます。

 

今日のメニューは、腕立て、腹筋。

さて、やっていきましょう。

 

 

終わり

日露の懸け橋に僕はなりたい

最近、ハマっていることがある。

 

ロシア語学習だ。

 

英語学習もしているのに、ついにはロシア語学習にも手を出してしまった。

 

 

 

そのきっかけとなったのが、こちらの記事である。

 

hamusoku.com

 

 

 

なん・・・だと・・・!?

 

 

嫉妬とかそういう感情ではない。

 

同じアジア人として、賞賛の言葉を送りたい。

 

彼はアジアの希望の星だ。

 

そう思ったのだ。

 

 

そして、心の中で叫んでいた。

 

僕もパツキンちゃんねーとイチャコラしたい!!!

 

 

僕の心の奥底に眠っていた欲望を、呼び覚ました瞬間だった。

 

 

・・・

 

 

そんなよこしまな気持ちで語学を極められるはずがない。

 

 

 

二兎追うもの一兎も得ずというだろう。

 

そういう声が聞こえてきそうである。

 

 

 

そんなくだらない気持ちで、勉強が続くわけがないだろ。

 

またしても、そのような声が聞こえてきそうである。

 

 

だけど、僕は言いたい。

 

可愛い子と仲良くなるためなら、なんだって頑張れるのだと。

 

 

 

昔を思い出してほしい。

 

付き合いたくてしょうがない子のため、その子の趣味に寄せたことがないだろうか。

 

映画の趣味。

 

音楽の趣味。

 

本の趣味。

 

 

そういう努力をしてきたと思う。

 

 

僕の想う相手は、海の向こうにいる。

 

 

ロシア美女と仲良くしたい。

 

僕は一瞬だけ考えた。

 

どうすれば仲良くなれるか。

 

ロシアで人気の韓流アイドルや、ヴィジュアル系バンドのようにイケメンではない。

顔で刺すことは無理そうだ。

(実際、防弾少年団やthe GazettEはめちゃくちゃ人気がある)

 

 

だから、コミュニケーションを取るしかない。

でも、ロシア語は話せない。

 

あ・・・

 

 

だったら、話せるようになればいいじゃないか!

 

という、結論になっただけだ。

 

 

 

僕はその一心で、勉強している。

 

ただ、自分自身勉強しているという気持ちは全然なくて、ただ楽しいだけなのだ。

 

 

伝えたいことがあって、伝わらなくて。

 

調べて、教えてもらって、伝えられるようになる。

 

そうするとだんだんボキャブラリーが増えてくる。

 

まるで、言葉をコレクションしているような感覚に陥るのだ

 

 

 

現段階でロシア語がどの程度話せるようになるかは、随時更新していこうと思う。

 

 

ついでに言うと、ロシア語学習を通して、明らかに英語の語彙力が増しているのだ。

 

英語と、第三言語を並行して勉強することは、実は効率がいいのではないか?という仮説を立てるほどに。

 

 

それらについても、今後発信していければいいと思う。

 

 

追伸

今現在連絡を取り合っているロシアの方は、とても美しい。

なので、余計に気合入っておるのだ!

 

イメージはこの方。(似すぎてて、二度見しました)

f:id:tiger-kanbaru:20180604191459j:image

 

 

おわり

 

 

До встречи!(ロシア語で「また会いましょう」の意味)

ツイキャス会場で感じたインタビューの3つのコツ

こんにちは。
たいがです。
 
 
先日、芳野さんとだんさあさんの対談ツイキャスに、オブザーバーとして参加してきました。
 
お二人とも、インタビューをすることに慣れており、とても上手いと感じました。
 
 
インタビューって、実はすごく難しいんですよね。
質問するのも、回答するのも。
周りで聞いてるだけだと、なかなか分からないことなんですが・・・
インタビューは雑談と違って、自分の考えを簡潔に述べなきゃいけないからなんですよね。
それに、会話は生き物ですし。
 
 
どれだけ難しいか、試しに僕があなたにインタビューしてみますね。
あくまでインタビューなので、5秒以内に答えてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【質問】
あなたの仕事(学生なら、勉強していること)の魅力はなんですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、すぐに答えることが出来たでしょうか?
 
 
 
大半の人は、すぐに答えられなかったんじゃないかと思います。
 
頭の中に様々な考えが浮かんだとしても、なかなか言語化できなかったのではないでしょうか?
 
 
 
 
答える例として、
 
 
「私の仕事は小学生の先生で、子供達の成長を間近でみられることが魅力です。」
 
と答えることもできました。
 
あらかじめ質問が分かっていれば、回答は容易でなんですけどね。
 
質問の答えを考えていけば良いんですから。
 
 
 
 
ただ、インタビューをしていると、必ず想定外の会話が生まれます。
 
それがインタビューのいいところだとも思いますが、難しいところでもあります。
 
 
 
 
 
ただ、僕の質問にも悪い点があります。
 
それは、最初から複雑な質問をしている点です。
 
この質問の仕方だと、質問された側の頭の中はこうなります。
 
 
「まず、自分の仕事は・・・
なんて説明しようか??
あ、それで、魅力かぁ・・・
なんだろ?」
 
 
と混乱してしまいます。
 
 
一度に、2つの事を同時に考えているからですね。
 
 
一つ目は、自分の職業について。
 
そして二つ目は、その魅力について。
 
 
 
 
 
なので、本来はこう質問するべきでした。
 
 
「あなたの仕事はなんですか?」
 
と、簡潔に。
 
 
そうすれば、
 
 
「小学校の先生をしています」
 
 
「そうなんですね。ではその魅力はなんですか?」
 
 
「いろいろありますが、一番は子供達の成長を間近でみられることです。」
 
 
と、スムーズにインタビューを進めることができます。
 
 
 
これは、
「クローズド・クエスチョン」と、
「オープン・クエスチョン」を組み合わせたものなのですが、それはまた別の機会にまとめる、かもしれません。
 
 
 
 
さて、ここまでで分かったことがあります。
 
それは、インタビュアーの質問次第で、回答者の難易度が変わる。
 
 
ということです。
 
 
 
今回のツイキャスは、お二人とも、スムーズにインタビューをされていました。
そこから、僕が実際にツイキャス会場で感じ、コツだと思ったことをまとめていきます。
 
 
ちなみに個人的感想ですので、その点ご了承ください。
 
 
 
 
今回ご紹介するポイントは3つ
 
 
1.全体の流れは本の目次のように
 
2.感情で掘り下げる
 
3.ズバッと話題を切り替える
 
 
 
では、順番に見ていきましょう。
 
 
 
 

1.全体の流れは本の目次のように

 
まずインタビューの全体の流れとして、感じることがありました。
 
インタビューは、本の目次のように進行するのがいいということです。
 
大項目の、A、B、Cを大まかな流れとし、Aの中の中項目としてA-1、A-2、A-3、そしてその流れで小項目・・・という流れ。
 
Aという全体像を見せて、実際に聞くのは中項目のA-1、そこから小項目のA-1-1、そして、A-1-2について、という質問の仕方のように感じました。
 
 
図にすると、こんなイメージ
 
f:id:tiger-kanbaru:20180511221148j:image
 
 
インタビューをする大枠を決めておいて、あとは会話の中で掘り下げていく。
 
その方法がスムーズに進行できます。
 
こうする事で、各話題の中で、多少脱線しても、話を元の流れに戻す事が出来るからです。
 
POINT
 
インタビューは、本の目次のように進める。
 
 
 

2.感情で掘り下げる

 
インタビューをして、もうちょっと掘り下げたい話題があった時、その時の感情を聞き出していました。
 
回答者の答えに対し、
 
・その時どう思ったんですか?
 
・その時どう感じましたか?
 
という質問。
 
 
例えば、
 
「あなたが初めて担任を持ったのは、何年生ですか?」という質問に対し、
 
「2年生でした」という回答。
 
それに対し、
 
「なるほど。2年生の担任を任された時、どのように思いましたか?
 
「2年生というと、学校にまだ慣れきっていない年齢です。しっかりとフォローしていかなくてはならないと思いました」
 
といった流れになるように。
 
 
感情を掘り起こすことで、さらに広く、話題を広げる事ができる、いい質問方法だと思いました。
 
 
POINT
 
詳しく知りたいことは、感情を掘り下げること。
 
 
 

3.ズバッと話題を切り替える

 
インタビューをしていて、
 
 
「あ、聞くことがなくなっちゃった」
 
 
という雰囲気になる時がありますが、そんな時は、思い切って次の話題に移っていました。
 
 
 
「では、次の質問です」
 
とか
 
「なるほど・・・次に進みます」
 
 
 
といったように。
 
 
雑談と違って、相手の考えを聞くことが目的なので、あんまり文脈にこだわらなくてもいいのかなと感じました。
 
 
あと、次の話題に進まなくてもいいテクニックがあると思ったのが、
 
 
「前に出た回答に対する掘り下げ」です。
 
 
インタビューの流れに逆らって、少し前に出た話題に、これまでに出た話題を絡めて掘り下げた質問をするといったイメージ。
 
全体のフローからすると
 
A-3からA-2-3にジャンプする流れ。
 
f:id:tiger-kanbaru:20180511221713j:image
 
話の進行により、今までの話と掛け合わせて、新しい切り口を見つける。
 
そんな方法もあるのだなと気付かされました。
 
 
POINT
 
無理をしないで、次の質問へ進んでもいい。
時には、前の回答を掘り下げる。
 
 
 
 

まとめ

 
インタビューを進めるための3つのポイントまとめ
 
1.インタビューは、本の目次のように進める。
 
2.詳しく知りたいことは、感情を掘り下げること。
 
3.無理をしないで、次の質問へ進んでもいい。
時には、前の回答を掘り下げる。
 
 
 
まとめてみて思ったこと。
 
インタビューは、奥が深い。
 
何故かというと、インタビューは台本通りに進行しないからです。
 
会話の流れで、いろんな話が飛び出てくるし、それによって話の進み方が全然違ってくる。
 
同じ台本で100人にインタビューをすれば、100通りの流れが出来上がる。
 
それ以上に、同じ人に、同じ台本でインタビューしても、毎回違う内容になるでしょう。
 
 
 
良いインタビューは、インタビュアー次第。
 
そのこと、身をもって知ることが出来たこと、関係各位に感謝申し上げます。
 
 
 
 
で、ここからは、個人的にツイキャスで面白いと思ったこと。
 
 
今回二人の会話を聞いていて、面白いなと思ったのが、
 
エピソードの語り方が上手いということです。
 
 
インタビューされたことに対して、
 
【自分の考え→それを考えるに至ったストーリー】
 
という流れで話していたんですよね。
 
 
主張に説得力が増す方法だなと。
 
話しを聞いている時、「なるほどな」と頷いていました。
 
 
 
お二方の話で、個人的に面白いと思った話もあります。
 
だんさあさんの、オーディションの話や、学生時代の音楽の話。
 
芳野さんの、文系脳・理系脳の天気予報どうだった?に対する回答の違いの話や、出来ない先生は具体的に説明できないという話。
 
 
この話は、僕の中ですべらない話認定でした!(勝手に認定してすいません!)
 
 
 
僕的に大満足のツイキャスでした。
 
実は、第2回を企画されているそうです!
 
うーん、今から楽しみ!
 
 
次回、ツイキャスを聞かれる方は、僕のこの記事を思い出しながら聞いていただけると、インタビュー進行という面で、学ぶことがあるかも・・・しれません。
 
 
もし、「これはいいものだ!」と思ったら、拡散よろしくお願いします!
 
 
 
おわり

僕はナンパができない

僕はナンパが出来ない。
そう思うことがあったので、ここに残そう。
 
昨日のこと。
僕は街に出た。
 
少し自分だけの時間ができたからだ。
 
風が気持ちいい。
月が綺麗だ。
 
こんな日は、素敵な出会いがある。
そんな予感がした。
 
僕は、期待に胸を膨らます。
決して、股間ではない。
 
素敵な出会いがあれば、それでいいから。
 
 
さて、街に出た。
GWが終わるのを惜しんでか、街は活気にあふれている。
楽しそうにしている人がたくさんだ。
 
楽しそうな人は、複数でいる。
カップル、男グループ、女グループ、男女グループ。
みんな思い思いに楽しんでいる。
 
僕は、一人でいる子に声をかけたかった。
街に取り残され、寂しい思いをしている。
 
だから、僕にも振り向いてくれると思った。
 
 
いた。
 
僕は茶髪の女性を追い越した。
振り向きざまに声をかける。
 
彼女は、驚きつつも、僕に答えてくれた。
 
話はあまり弾まず。
 
僕は彼女にお礼を言って、その場を立ち去った。
 
 
久しぶりのナンパだ。
気楽に行こう。
 
 
その後も何人かに、声をかけた。
皆、楽しそうに話をしてくれる。
 
でも、僕は何もせずに立ち去った。
 
何かが違って感じたからだ。
 
 
そろそろ街に出て1時間ほど経とうとした時。
僕は、一人の女性とすれ違った。
 
メガネがよく似合う、色白の女性。
透き通る肌に、厚ぼったい唇。
 
僕は思わず目を奪われてしまった。
 
 
思わず引き返す。
 
 
「すいません」
 
彼女を追い越し、振り向きざまに声をかけた。
 
「はい!?」
 
彼女は驚いたように、返事をしてくれた。
 
 
「実はこれから飲み会なんですけど・・・」
 
と身の上話をした上で、彼女を立ち止めした。
 
 
近くで見るほど美しい。
近くで見ても美しいとは、本当の美人だ。
 
 
僕は、彼女の美しさに飲み込まれないように、
冷静に会話をしていた。
 
 
「あと30分くらいなんですが、一緒に飲みませんか?」
 
「はい、いいですよ」
 
 
と、連れ出し打診が成功した。
 
 
でも、僕は思いとどまった。
 
 
なんとも言えぬ不安に襲われてしまったから。
 
 
こんな美人を連れ出せるのか?
 
何か、見落としていないか?
 
 
そう、一瞬で頭の中を不安が巡ったのだ。
 
 
 
「あ、ごめん。友達から連絡が来たみたい。」
 
「あ・・・そうなんですね」
 
 
僕は、彼女の瞳を見て、少し寂しさを感じているような気がした。
 
 
 
今思えば、そういうラッキーもあるのかもしれない。
 
クラスタの話を聞くと、芸能人と知り合ったという人もいるくらいだから。
 
でも、あの時は冷静ではいられなかった。
 
 
まるで、自分のタイプが具現化されたかのような美しさだったからだ。
 
 
 
もっと、腕を磨き、自信をつける。
 
そうすることで、今回と同じ過ちを犯すことはないだろう。
 
 
僕はナンパができない。
 
 
そう思った、一夜でした。
 
 
 
おわり

【娼年】という生き方は江戸時代からあったのだ

少年という映画が流行ってますね。
主演は松坂桃李さん。
 
これはガチのイケメンですわ。
男の僕でも、ビンビンになってしますね。
 
ちなみに、僕はまだ鑑賞をしておりません。
 
過去に原作を読んでおりました。
 
僕が読んだのは、中学生の時。
図書館にて何か本を借りようと思い、有名な石田衣良さんの作品という理由だけで手に取りました。
 
今思えば、娼年というタイトルに、何か惹かれるものがあったのかもしれません。
 
内容は、普通に面白かったですね。
文学作品としては、少し性描写が強く感じるくらいで。
当時の僕には、十分な刺激でした。
 
また、こんな世界があるんだなと、異世界転生モノを見ている気分にもなりましたが。
 
ストーリーも、20歳の少年が、ボーイズクラブに所属。
いろんな女性とセックスし、楽しませる。
 
と、この時点で異世界感が半端なかったです。
にもかかわらず、40歳のオーナーに恋をしたり、おばあちゃんをビクンビクンとイかせたりと。
まあ、驚きの連続でしたわ。
 
今となっては、複数の女性と関係を持とうが、何歳の人と恋に落ちようがあまり驚きを感じなくなりましたが。
 
 
ちなみに、ここからはウンチクです。
 
江戸時代、陰間茶屋というものがありました。
陰間というのは、男娼のこと。
 
線香をたてて、尽きるまでのおよそ60分くらい買い手の相手をします。
相手をするとは、つまりそういうこと。
 
 
主な客は僧侶でした。
ただ、女性客をあいてにすることも多く、大半が大奥の女性だったそうな。
 
大奥の女性たちは、男性経験がないのがほとんど。
たまに城外に出かける用事があると、チャンスとばかりに陰間茶屋に行ったんすね。
 
なぜ、そこまで流行ったのか。
 
それは、陰間茶屋の良い点として、後腐れがなかったこと。
そして、女性を大いに満足させられるサービスを提供していたから。
 
つまり、サクッと、良質なサービスを受けられたからです。
 
 
もともと、陰間とは、子供の頃からの役者の候補生でした。
なので、元々の外見が美しかった。
 
そんな男たちが、さらに美しくなるために、様々な努力をしました。
 
・身体を美しく保つために、ザクロの皮の石鹸で顔や身体を磨く。
・鼻を高くするために、毎晩板で鼻を挟んで寝る。
・体臭に気を使い、魚、貝、鳥、芋を食べない。
・歩き方を正す
 
などなど
 
当然、楽しませる芸や夜の技法を仕込まれたんですね。
 
美しく、セックスも楽しませられる。
これは、まさに最強ですわ。
 
 
娼年の主人公や、陰間茶屋で働いていた方々。
多くの女性を楽しませるプロ。
もともと美しいのに、努力により、美しさへ磨きをかける。
 
やっぱり、プロってすごいなって思いました。
 
ダイヤモンドの原石を、ピカピカになるまで磨きをかけ続けられるんですから。
 
 
それに比べて、僕はただの石ころ。
でも、磨けばピカピカにはなれる。
 
こんな石ころを拾ってくれた、天使を喜ばせたいのだ。
 
娼年は、多くの女性を喜ばせました。
多くの女性を楽しませるため、プロとして務めました。
 
 
僕には多くの女性を楽しませることはできません。
 
でも、僕は天使を楽しませるプロでありたい。
美意識を高く持ち、楽しませる技法をもつ。
 
多くのことを極めることができなくても、一つくらいなら極められるでしょ。
 
 
おわり

ゴールデンカムイを観て思ったこと

最近、ゴールデンカムイというアニメを見ています。
天使が見ている横で見始めたのがきっかけでした。
 
ゴールデンカムイという物語の、ざっくりしたあらすじ・・・
 
舞台は明治時代末期の北海道。
主人公である、元陸軍兵、杉本佐一は、戦死した親友の願いを叶えるため、アイヌが秘蔵していた金塊を探す。
そのパートナーが、アイヌの少女・アシリパ。
アシリパは、殺された父の仇を討ちたいと願う。
二人は協力し、互いの目的の達成のため、戦いへと身を投じていく。
 
という話。
 
単純に、物語が面白いです。
この先どうなるんだ?
と思わせられる、ストーリー性があります。
 
ただ、それ以上に、物語の寄り道と言える、小ネタが面白い。
ゴールデンカムイを見ているだけで、アイヌ文化に詳しくなっていきます。
 
アイヌの方言だったり、価値観、食生活。
 
こんなのがあったんだ、と、毎週思わされます。
 
 
たとえば、「ヒンナ」という言葉は、どういう意味か分かりますか?
 
正解は「おいしい」という意味です。
 
 
では、「オソマ」という言葉は、どういう意味か分かりますか?
 
正解は、調べてみてください。
 
 
人の名前に使われたりもします。
 
が、それにもちゃんとした意味があるので、合わせて調べてみると面白いですよ。
 
 
 
と、ゴールデンカムイの魅力について、ざっくりと紹介しました。
 
 
 
ゴールデンカムイという作品は、とても面白いです。
ただ、面白い以上に魅力的な部分があって。
 
それは、この作品を通して、アイヌ文化に興味を持つ人が多くいるということです。
 
ゴールデンカムイという作品によって、アイヌ文化に興味を持ってもらえるという、作品のデザイン性がとても素晴らしいと思いました。
 
これを別のテーマで、別の作品として提供していけば、どんどんと需要を生み出せるんじゃないかと。
 
地域じゃなくても、国や、スポーツ、文化について、いくらでも応用ができそうです。
 
 
ということで、これからは、ゴールデンカムイを見まくって、成功の方程式を導き出そうかなと思っています。
 
いやはや、マジで作者の野田サトル先生はすごいっすわ。