ナンパオトコは猛虎の夢を見るか?

尊大な羞恥心と臆病な自尊心。人喰い虎と成り果てた男の物語。果たして、人に戻れるのでしょうか。

【記憶力日本一に学ぶ記憶術】読書感想文【脳にまかせる勉強法】

f:id:tiger-kanbaru:20190403233510j:image

 

学んだことを忘れない。そんな記憶力があればどんなに素晴らしいだろう。

勉強や仕事、資格に語学。ありとあらゆる場面で記憶力というものが必要とされている。

スマートフォンが普及し、覚えることが必要なくなってきたかと思われるような現代においても、記憶力というものは誰もが欲するところ。

記憶することで、知識と融合し新たな価値を生み出すことができるからだ。

 

しかしながら誰もが欲する記憶力は、なかなか得られることができない。

むしろ、歳をとることにより段々と失っていくものであるという認識が強い。

なぜなら記憶力と脳の能力は密接に関係しており、脳は加齢と共に衰退していくと思われているからである。

 

僕もそう考えていた。

 

しかし、本書「脳にまかせる勉強法」はその考えを否定し、今からでも頑張ろうという希望を与えてくれる。

 

著者の池田義博さんは、40代になりようやく自分の能力を引き出す方法を見つけます。

そして、40代半ばになり記憶力の日本一を決める大会に参加し、優勝。

その勢いは止まらず、世界にも挑戦していきます。

 

池田さんは「脳はいつからでも鍛えることができる」ということを信じ続け、それを実現することができたのでした。

 

 

脳はいつからでも鍛えることができる

記憶力を上げるためには、脳を鍛えることが必要になります。

脳は一度衰えると鍛え直すことは困難だと思いがちですが、神経回路を増やし、脳の能力をアップさせることは可能なのです。

 

池田さんは、著書で脳の特性を活かす方法を述べています。

脳の特性を活かすことで、脳にまかせる勉強を行うことができると。

 

 

脳にまかせる勉強法

まず基本としてあげることがあります。

 

・集中する

・楽しむ

・繰り返す

 

この三点は、記憶力を上げるための基本となります。

 

・脳はヤキモチ焼き

・脳は寂しがりや

・脳は感情屋

 

という性格をしているからです。

 

それらをふまえ、本書では以下の手法を紹介しています。

 

・共通点を探す

・規則性を探す

・落書きを活用する

・思い出す力が大切

・スピード重視の勉強(3サイクル勉強法)

・アウトプットの活用

 

などなど

 

正直なところ、読んでて目から鱗が落ちるような発見がありませんでした。

それってつまり記憶に近道はないということなんですよね。

 

ダイエットや筋力アップに近道がないように、記憶にも近道はない。

地道な積み重ねが必要ということ。

しかし正しい努力の方法はある。

 

効率的な学習の方法論を知ることができたかなと思います。

 

はやく暗記パン発明してくれないかな・・・

 

 

 

おわり