ナンパオトコは猛虎の夢を見るか?

尊大な羞恥心と臆病な自尊心。人喰い虎と成り果てた男の物語。果たして、人に戻れるのでしょうか。

気力がないときの対処法

習慣化して来て、なんだか意識しなくても続けられらようになって来たななんて思い始める時がやってきます。

それは、ほとんど習慣化が完成している状態なのですが、たまに今日はやる気が起きないなって時がきます。

 

仕事でヘトヘトになっている時、前日睡眠時間が少なく、眠たい時など。

 

そんな時は、無理にしない方が、長い目で見て長続きするような気がしています。

やる気が起きない時に無理にすると、その事が苦痛になってしまうからです。

 

せっかく流れにのってきて、継続する事が苦でなくなると、その流れを止めるのがもったいなくなります。

恐怖心というのでしょうか。

また、続けられなくなったらどうしようという。

 

僕は、少しだけやるようにしています。

そうすれば、やった気持ちにもなれるし、やることが苦痛になりにくいからです。

 

たまには曖昧に。

うやむやに。

緩くやっていくのが、長続きのコツなのかと思ったりもします。

 

 

おわり

休みの楽しい過ごし方

みなさん、この三連休どの様に過ごしましたか?

お出かけした人、家でノンビリしてた人。

いろいろあると思います。

 

そんな僕は仕事をしたり、ノンビリしたりと、曖昧な生活を送っていたわけですが、計画性をもった休日は過ごせていませんでした。

 

漠然と、あれして、これしてと、目標がなかったかの様に思います。

 

朝起きて、ご飯を食べて、勉強して、お出かけしてと、なんとなく普段まとまって出来ないことをしたいという気持ちがあるのですが。

 

時に、ある漫画を読みました。

 

「1日外出録ハンチョウ」

f:id:tiger-kanbaru:20170717221243p:image

 

 

これは、カイジに登場するキャラクターのスピンオフ作品です。

大槻班長は、ネタにされる事が多いので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

単純に、面白いので、オススメです。

 

このマンガを読んで、

「ああ、こういう休み方っていいなー」

なんて、思いました。

 

長い連休を取るわけでもなく、大金を使うわけでもありません。

 ただ、休みの過ごし方がうまいなぁ…って思うのです。

 

僕はなんで、上手いなと思うのか、勝手に分析してみました。

 

1.計画性がある

大槻班長は、24時間を有効に使うために、あらかじめどこに向かうか、どのルートで行動するのかを完全に決めています。

そして、全てを予定通りに終わらせ、1日を終えます。

 

2.欲張らない

大槻班長は、地下の強制労働施設で働いており、1日の休日を取得するためには地下で使えるお金が必要になるのですが、それがまた多くのお金が必要なわけです。

そんな大金を払って休日を得ているわけですから、普通あせって休みを満喫しようとします。

ですが、大槻班長は全く焦りません。

焦る事が、失敗の元だと知っているからです。

必要な事を、しっかりと行なっています。

 

 

この2点から、僕は、休日は計画性をもって過ごそうと思いました。

 

例えば、朝起きて、人の少ないオシャレなカフェに行き、朝食をとり、勉強する。

お昼前、行きたいと思っていたランチに向かう。

その時、席の予約も忘れずに。

そして、映画が始まる前に、本屋でノンビリ本を物色し、映画を観てディナーに向かう。

そして、早めに帰宅し、お風呂に入って就寝。

そして、万全な状態で仕事を始める。

 

 

うん、完璧。

早くも週末が楽しみになってきました。

 

 

おわり

この辛い時期をどう乗り越えるのか

ここのところ、継続的に続けていることがあります。

自分の成長のため、やりたいと思った事です。

 

ここのところ、習慣化を習慣化させることに成功しつつあるので、継続することがシンドイと感じることが少なくなりました。

 

シンドイかシンドくないかどうかと問われれば、シンドイですが。

やっぱり、取り組みに対しても、成果が見えなければ継続に対するモチベーションを、上げることが難しいです。

 

あまりの成果の上がらなさに、嫌気がします。

出口の見えないトンネルの中を、ひたすら歩いている感じで。

 

でも、僕は少しモチベーションを上げる方法を見つけました。

 

それは、自分の目標となる人の昔話を聞くこと。

目標としている人の、継続を始めた頃の話を聞くことです。

 

最初は全然出来なかった、わからなかった。

そういう話を聞くと、自然とモチベーションが上がってきます。

この人も、最初は出来なかったんだ。

だったら、僕にも出来るようになるだろう。

 

そして、その人がどういう取組みをしたのか、どういう工夫をしたのか、その様な話を聞けるといいでしょう。

 

人それぞれやり方や、向き不向きがあるのは当然ですが、やり方の軌道修正ができるからです。

 

今はツイッターやブログがあります。

なので、比較的簡単に自分の目標とする人の話を聞くことができる様になりました。

 

すごくいいなと思います。

 

 

おわり

嫌われる勇気

僕はこのタイトルの本をまだ読んでいません。

なので内容について言及は出来ません。

しかし、このタイトルにあることを感じる出来事がありました。

 

人間、八方美人では生きていくことがシンドくなります。

誰に対してもいい顔をして、嫌われまいとする。

 

頼まれた仕事は断れない、相手が悪いことでも、あまり責めない。

なんとなく、そんな生き方な気がします。

 

損だと思うのは、こういう生き方は、自己犠牲でもって、相手の期待に応えようとしているのに、結果として、相手は何も自分に与えてくれないからです。

 

むしろ、奪われています。

 

あいつならやってくれるだろう、あいつが悪いことにしてやろう。

あまりにもズルイ事を考える人は、それはそれでヒンシュクをかい、嫌われます。

でも、その人の仲間や、家族からは喜ばれるでしょう。

なんたって、利益をもたらしてくれているのですから。

 

お金、時間、名誉など。

 

何かを得るためには、リスクを負わなくてはならない。

それは、投資の鉄則です。

 

誰かに好かれるためには、誰かに嫌われなくてはならない。

誰かに求められるためには、誰かに拒否されなくてはならない。

 

そんな事を感じました。

 

今度嫌われるかも勇気を読んでみようかなと、思っています。

 

 

おわり

やらなきゃ気持ち悪いくらいがちょうどいい

最近、習慣化について書いてることが多いのですが、習慣化ってやっぱり大変って思うことがありました。

 

毎日仕事で疲れて帰ってきて、そこから習慣化したいことをやり始めるって、相当意志力が必要になるんですよね。

 

習慣化したいことって、やればメリットになることなんですけど、なぜか継続出来ません。

人間はそのようにデザインされているようです。

 

ある意味、習慣化しにくいという事は、やれる人とやれない人の差別化が容易にできるという事なんですよね。

やらない人が多いから、少しコツをつかむだけで容易に差を作ることができる。

 

習慣化の呼び水を流すことが出来る人が、成功できるようになっている。

続けるだけと聞くと、簡単に聞こえるんですけどね。

 

ちなみに、習慣化できると、やらなきゃ気持ちが悪いという領域に達します。

そうなれば、もらいもん。

 

歯を磨いたり、風呂に入るがごとく、当たり前になるのです。

そこからは加速度的に、成長できるでしょう。

 

すべて、流れを作ること。

新たに川を作るとしたら、大変に手間がかかりますが、出来てしまえは皮の流れに任せるだけ。

 

一つだけでも。

習慣化できるといいですね。

 

 

 

おわり

素直になりなよ

女の子と話しをしていて、もっと素直になればいいのになぁと、思うことがあります。

好きなのに、興味ないと言ったり、嫌いなのに、ニコニコ話しを聞いてたり。

 

苦しくないのって聞くと、口を揃えて「苦しい」「嫌だ」と、言う。

 

嫌いな人とでも、仲良くしなくてはいけない。

建前があってこそ、成り立つ社会というのがあるのは僕にも分かる。

 

僕自身、気に食わない相手にもニコニコしたり、おだてたり、自分の心に嘘をつく事はよくある。

 

でも、プライベートで嘘をついてまで、付き合いたい相手なんてなかなかいない。

 

女の子には、そういう心理的障壁があるのかなと思ったりします。

僕に対して、あの人実は嫌なのなんて言われて、愚痴を吐く事でスッキリするかもしれないけど、根本的な解決にはならない。

でも、そのまま続けていかなきゃいけない関係があるんだなと、そういう理解をして以来、僕はガス抜き程度に付き合うことにしています。

 

可哀想だなと。

側から見たら、すごく仲よさそうなんですもん。

 

僕も、分からなかった。

そこらへんまで分かってあげられるような、そんな男なら、喜んでもらえるんかなと思いました。

 

 

おわり

嘘をつくということ

嘘をつく事で、様々な感情を感じます。

嘘をつくというと、悪いことをしているイメージがあるのですが、世の中には、優しい嘘という言葉がありまして。

 

相手のことを思いやっての嘘。

傷つけないための嘘。

知らない方がいい事を隠すための嘘。

 

こういう嘘をつく人って言うのは、優しい人という認識を持たれやすいようです。

ドラマや小説に登場するいい人キャラが、よくやっている気がします。

 

いわゆる自己犠牲ですね。

 

自己犠牲って、素晴らしい。

愛する人の事を思いやり、自分を傷つけても、相手を守りたい。

そんな姿に感動するのでしょう。

 

僕も、ときどきうるっと来たりしますから。

 

でも、よく考えてみると、結局騙されてるわけですよね。

嘘なんだから。

 

物語だったら、読んでる自分は第三者として、見ていられるので冷静です。

が。

当事者となってみたら、こんなの悲しいにきまってます。

 

相手を傷つけないために嘘をついた。

 

そりゃそうだ。

知らない方がいい事は、たくさんある。

知らなければ、幸せだったなんて事もあるだろう。

 

でも、事実は事実なんですよね。

 

僕も、嘘をつきます。

相手を喜ばせるために、嘘をついたりします。

自分の気持ちに嘘をついて、綺麗事を言ったりもします。

 

でも、なんか、疲れますね。

正直に生きていられれば、どんなに楽かと。

 

そうは、行かない世の中だから、うまく立ち回らなきゃいけないんですよね。

 

 

おわり