ナンパオトコは猛虎の夢を見るか?

尊大な羞恥心と臆病な自尊心。人喰い虎と成り果てた男の物語。果たして、人に戻れるのでしょうか。

平成最後の飲み会に参加してきたけど楽しかった

会社の飲み会があったので参加した。僕の担当する案件を無事にまとめることができたからだ。ようはお疲れ様会というものである。

今回の参加人数は20人ほど。僕の勤める会社からしてみれば中々の参加率である。

 

僕は飲み会に参加することが好きだ。上司部下関係なくコミュニケーションをとることができるから。普段話す機会がない人と会話ができるだけで、かなりの楽しい。飲み会をきっかけに交流の幅が広がるし。

 

今回の飲み会には新入社員も参加していた。大人しそうな子と、生意気そうな子。話してみるとどちらも普通だった。普通というのは嫌な印象を受けなかったということ。少し安心した。

 

ネットを見ているととんでもない話を聞くことが多いから、この時期になると不安になることが多い。

ヘンな人がいたら嫌だなぁ、なんて。

こういう時に僕の人見知り癖が出てしまうのである。

 

最近見てるドラマで、「わたし、定時で帰ります。」があるんだけど予想通りのシーンが出てきたんですよね。

東山結衣が飲み会の終わりに退勤チェックをするっていうシーン。

会社の飲みは業務の一環。なぜなら好きな時に帰れないから。という理由。

つか行きたくないなら行かなきゃいいのに何て思うけど、そうも言えない雰囲気があるというのもわからなくもない。

 

今年の新入社員はそんなことを言い出すだろうか。そんな不安があったんだけど、今年もそんなことはなかった。

本心ではどんなことを考えてるかは分からないけど。

 

会社の飲み会が楽しくないって人の気持ちはわからなくはない。

好きでもなく、気を使わなくちゃいけない人との飲み会なんて楽しいわけないもんな。つまらない飲み会なんて苦行だという声を聞くとうんうんと頷いてしまう。

 

僕は飲み会を率先して開催するつもりはない。他にやりたいことがたくさんあるから。飲み会はたまにでいい。営業や接待をする必要はないし、コミュニケーションを取るのは仕事中だけで十分。

 

それでも飲み会を開かなきゃいけないこともあるんだよな。

致し方なく飲み会を開催しなきゃいけないような状況は1年に数回はある。

苦行になるような飲み会をしても誰も得しないわけだ。

苦行の数は減らしたいし無くしたい。

飲み会に参加したい。むしろ開催してくれと渇望されるような会を開けられればいいのにななんて思う。

 

僕と年代の近い社員はたくさんいるけど、ほとんどの人は飲み会の参加に消極的である。

おそらく僕は変わっているんだななんて思う。飲み会のたびに。

ネットを見ても会社の飲み会に参加するのは「嫌だ」という意見が多い。

 

僕の上の世代の人には、毎日飲み会をしていたという人たちもいる。

しかしながら、上司の付き合いだからしょうがなかったという人もいる。

上司との飲み会が好きな世代とはそんなにいないというのは、年代を超えても変わらないもんだなと。

 

最近思うのは、断りやすい環境を作りたいなと。

「別に無理には参加しなくていいよ」と言われても、断りづらいのが世の中というもので。

断れる人は断れて、断れない人は断れない。

まあ、今に始まった話ではないと思うけど。

ちゃんという人はちゃんと言うし、言えない人は言えない。

世代じゃなくて人間なんだから本質は変わらない。

 

環境から変えていきましょう。

 

 

 

おわり

大型連休に伴う天国と地獄

今週末の土曜日から大型連休が始まる。

一般的な社会員は、10連休というとんでもなく長い休暇を取る。

社会復帰できるかどうかが不安になる長さだ。

 

しかしながら、長期休暇を取れる人ばかりでは無いということは言うまでもなく。

バリバリ働く方々もいるわけです。

 

今年は幸いにも休暇を取ることが出来そうで喜んじゃってるわけですが、去年は全然休めなかった記憶しかありません。

通勤途中にあるコンビニやファミレス。そこで働く方々との心のつながりを感じられずにはいられませんでした。

大型連休だからと言ってみんな休んだら世間は動かなくなるんですよね。

社会は歯車のようにかみ合って動いていることを実感したわけです。

 

去年は仕事をしていたわけですが、連休中の仕事ってなかなか大変なんですよ。

取引先はしっかりと休みをとってることが多いから。

品物を注文したり、仕事を依頼したり。

長い連休ほど先を見通して行動しないといけません。

万が一作業に必要な物が足りなかったりしたら・・・

キッツいですね。まあ、なんとかやるしかない。

俺様が仕事してるんだから、お前らもしやがれ。なんて言えないんですよね。

 

休むには断固たる決意ってのが必要なわけです。

もしくはパワー。

力ある組織が休むぞー。おー。ってやらないと休めないんですよ。

 

力ある組織がやれ!って言えばやらないといけない。

逆に休む!って言われれば頼むことが出来ない。

 

きっついなぁ。

 

AIとロボットが何とかやってくれよ。

 

そういえばドラえもんの映画でそんなのあったね。

 

ブリキの迷宮。

 

 

 

 

地下迷宮の入り口の顔がくそ怖いぞ。

 

 

 

おわり

【短文】じゅん散歩を観たけどすごかった

f:id:tiger-kanbaru:20190424013749j:plain

じゅん散歩はいいぞ

 

じゅん散歩という番組を観たんだけど、高田純次は最高にイケてた。

ちなみにじゅん散歩とは、高田純次が街中を散歩する番組(そのまま)。

 

僕が観たのは、1000円ガチャに挑戦するって話だったんだけど、番組の企画中にあろうことか素人の女性3人組に企画そっちのけで話しかけに行くんですよ。

番組の主役である高田純次が。率先して。

 

これからどこに行くの?という問いに対して、ランチに行くところと答える3人組。

それに対して高田はボケで返すわけなんだけど、その切れ味がすごくって。

 

もう文章で伝えられる気がしないし、説明しても面白さは微塵も伝わらないと思うから割愛。

動画で紹介できれば一番良かったんだけど、どこにも見当たらなかったから、同じ番組を観ていた方がいれば、あの面白さを共有したい所存である。

ぶっちゃけもう一度見たいくらい。いや、何回見ても飽きないはず。

 

高田純次のあれ、完全にナンパで、すごく惚れ惚れするようなトークだった。

ナンパをするにしてもしないにしても、高田純次からは学べることが多いなあと。

 

「何やってんだか」と呆れつつも、つい笑ってしまう感じ。

 

ただ、トークだけを真似するみたいに、上辺だけ真似してもあの面白さや魅力を引き立てることはできないだろうし、ツルッツルに滑る。

 

あの絶妙なバランス感覚はすごい。

 

今からオジ活をする上での参考文献になること間違いなし。

 

じゅん散歩、普段は午前9時55分からテレ朝でやってます。

 

 

おわり

ラブコメを見てモテ男になる事は出来るのか

ブコメの主人公に悪い奴はいない。

しかし特段モテる奴もいない。

モテているのは、また別のキャラクターなのだ。

しかし、モテているキャラクターというのは、総じてモブキャラクターからしかモテていない。

つまり、その他大勢のこと。

 

主人公が愛されるのは、ヒロインキャラ。

つまり、学園のアイドルだったり、高嶺の花ばかり。

 

そう。

真に羨ましいのは、主人公なのだ。

 

 

 

アニメ「冴えない彼女の育てかた」を鑑賞したんですが、これまたラブコメだなぁと思わせる作品のにおいがします。

 

第1話時点の内容から

主人公の安芸倫也は、アニメグッズ購入資金を得るため、アルバイト精を出していた。

そんなある日、転がってきたベレー帽を拾う。

ふと見上げるとそこにはベレー帽の持ち主と思われる美少女が立っていた。

そんな彼女との出会いに衝撃を受けた倫也は、彼女をモデルとした同人ゲームを作ることを決意する。

しかし、イラストもシナリオも書けない倫也は、知り合いの澤村・スペンサー・英梨々(金髪ツインテ貧乳ニーソ人気者)と、霞ヶ丘詩羽(黒髪ストレート巨乳ストッキング超優等生)に協力を依頼するのであった。

 

倫也は、二人にそれぞれ放課後に視聴覚室に来てくれと言う。

そして放課後…

最初は断っていた二人も倫也に説得され、協力の意思をみせる。

倫也よりも先に集まった二人。

遅れて視聴覚室に向かう倫也に声をかける一人の少女。

「ベレー帽を拾ってくれてありがとう」

その時、倫也はハッとする。

あの時の少女は、君だったのかと。

 

という、第1話なんだけども…

 

おい!!!

すでに二人は倫也の事が好きみたいじゃねえか!

 

f:id:tiger-kanbaru:20190412120644j:image

 

f:id:tiger-kanbaru:20190412120648j:image

 

なんだこれ、物語の始まる前からフラグビンビンたちまくりじゃないですか、そうですかそうですか、本当にありがとうございます!

 

まあでも、一つ気をつけなければいけないのが、ここで告白しても「はぁ?あんたのことそんな風に見たことないんだけど」と言われてバッドエンドということもあるんですよね。

 

ギャルゲー的にいうと、好感度不足。

現実なら押せば誤魔化せる事もあるけども、そうは問屋が卸さないわけですよ。

 

いくら仲良くなって、「ちょ、おま、絶対俺のこと好きだろwww」って表情してても、告白した時点でゴミを見るような顔で一蹴されてしまうんだ。

 

そもそも、普通の女子高生くらいのお年頃なら、やっぱりモテる男の事を好きになるし、なんなら野球部のエースとか、バスケ部のエースを好きになるんですよ。

クラスの人気者を好きになるんですよ。

 

しかし、冴えカノの主人公は完全な「オタク」。

モテ要素などこれっぽっちもないんですよ。

こんな優しい世界、僕は観た事ねえよ!

バーカバーカ!!

 

 

…は!話が逸れてしまった。

僕の過去の記憶が暴走し、うっ頭が…

 

 

でまあ、タイトルの通り、ラブコメを見てモテ男になる事が出来るのかって事ですが、まあ、無理。

 

見てるだけじゃなくて、実際行動すれば話は別だと思うけど。

 

なんていうか、ラブコメの主人公はカッコいいんですよね。

物怖じしなかったり、自分の意見をハッキリ言えたり。

守るべきものがあれば堂々と守る。

 

あと、チャンスをモノにする行動力がある事は間違いない。

 

 

あああ…

これ以上書くと僕の黒歴史が暴走してしまう…!

静まれ!俺の右手…!

 

 

おわり

妻のステータスの振り分けがおかしい件

我が家の基本スタイルとして、自宅で食事をしているときはアニメを見ているんだけど、妻が突然真面目な顔になった。

 

「どうしたの?」

 

と僕が聞くと、妻はこう答える。

 

「しっ!黙って・・・!」

 

つられて僕の箸も止まってしまった。

その雰囲気はまさに敵の気配を感知した抜け忍、もしくは獲物を捉えにかかるライオンそのもの。

 

「…つんちょ?いや、ちげえか?」

 

「なんの話してるの?」

 

「は?声優に決まってんじゃん」

 

そう言って、妻は何事もなかったのかのように食事の続きを始めた。

はははと笑いながら、いつものようにアニメの続きを見ている。

 

見ていたアニメは次回が気になるところで終わり、エンディングが流れるシーンになる。

 

「さて、見終わったし洗い物でもしてくるかな」

 

僕は片付けをするために、腰をあげた。

 

「あー!やっぱりつんちょだった!」

 

嬉しそうに声を上げる妻。

少し機嫌が良さそうである。

どうやら、エンディングに流れる声優の名前を見て、先ほどの答え合わせをしていたようだった。

 

「声を聞いただけで声優がわかるの?」

 

僕が質問すると、スマホをいじりながら答える。

 

「当たり前じゃん。むしろなんで分からないの?」

 

「いや、普通分からないよ」

 

「えー、普通わかるよ」

 

 

なんて会話があった。

 

 

「普通分からないだろ」という感想しかなかったけど、妻が楽しそうならいいか。

 

どうやら妻の耳はピカイチの良さらしく、声優に関しては抜群の性能を発揮するらしい。

 

またあるとき、アニメを見ていたときのこと。

 

「このキャラクターの声優は何?」

 

そんな質問をしてみた。

 

「ああ、神谷でしょ」

 

即答だった。

 

「てか、なんでわかんないの?めっちゃ特徴的じゃん」

 

というお釣り付きである。

 

 

こんなこともあり、最近は妻が答えられないようなキャラクターの声優当てをすることにはまっています。

 

 

 

おわり

【読書感想文】404 not found【メモの魔力】

カタカタカタ・・・

 

[石原さとみ 付き合う 方法]

 

お探しのページは見つかりませんでした。

 

カタカタカタ・・・

 

[石原さとみ 付き合い方]

 

お探しのページは見つかりませんでした。

 

お探しのページは見つかりませんでした。

 

お探しのページは見つかりませんでした。

 

お探しのページは見つかりませんでした。

 

 

 

はい、やっていきましょう。

 

 

 

前々から、どうすれば人生を効率的に生きることが出来るのだろうかと思うことがありました。

有限な時間で得られる利益を最大限に増やしたいなと。

今現在、1の時間で稼げる利益が1だとしたら、今後、利益を2にできるようにしたいと思うわけです。

さあ、人生にヘイストをかけよう!

 

 

そんなわけで読んでみたのがこちら。

 

f:id:tiger-kanbaru:20190410151717j:image

 

 

メモの魔力

著者について

前田祐二

 

 

1987年6月23日生まれ

ショールーム株式会社代表取締役社長

早稲田大学政治経済学部

 

幼くして両親をなくし、親戚の家に引き取られるという過去があるそうです。

若くして両親に先立たれるというなんて、想像を絶する悲しみだったと思います。

しかし、そんな状況にもへこたれず、小学校の頃からギターの弾き語りをしてお金を稼いでいたそうです。

何故なら、人に頼らずにご飯を食べれるようになりたかったから。

 

しかしながら、簡単にお金がもらえるわけはなく・・・

 

どうすれば集客でき、リピーターを確保し、利益を上げることが出来るのか。

試行錯誤し、PDCA(のようなもの)を回していたそうです。

 

すでのその時点で、メモを取っていたというから、生まれながらのメモ魔ということだったのでしょう。生粋のメモニアン。

 

その原体験があったからこそ、現在のSHOWROOMがあったと本書にて語っています。

 

他にも、いろいろ前田さんが原体験のことについて語っているので、興味のある方はどうぞ。

 

僕は、お兄さんの話がとても好きです。

僕もそんな兄であれただろうか。

 

かっこよさでいえば、BLUE GIANTの兄貴ぐらいにかっけえよ・・・

まさに理想の兄貴像ですわ。

 

 

とまあ、著者についてはこんな所にしておきます。

 

 

メモの役割

ところで、メモを取るメリットってなんだと思いますか?

普段何気なくとってるメモ。

普通は見聞きして忘れないようにする備忘録として使うことがほとんどであるが故、第2の脳として使っている人がほとんどだと思います。

パソコンでいうところの外付けハードディスク。

 

しかしながら、外付けハードディスクには記憶をさせることしかできません。

何かの処理をさせることが出来ないのです。

 

つまりメモを取るだけでは、何かが出来るというわけではないんですね。

メモはあくまで【道具】。

自分の能力とは関係ないところにあるわけです。

 

しかしながら、メモの(魔)力によって、能力だけでなく、人生も大きく好転させるということを著者は語っています。

 

 

具体的なノウハウについては、本書を読んでもらいたいなと。

具体的なメモの取り方について、余すことなく(たぶん)書かれています。

筆者の直筆ノートの写真もあるので、とても分かりやすいでしょう。

 

あと、具体的に語ることは、本書の感想としてあまりふさわしくないと思ったからです。

 

なのでザックリと【メモの魔力】について、語っていこうと思います。

 

 

メモの力を発揮する方法

本書で語られるメモの書き方の核となるのは、

【具体・抽象・転用】

 

このセットです。

 

このセットでメモを書き続けることで、

 

・知的生産性の増加

・情報獲得の伝導率の増加

・傾聴能力の増加

・構造化能力の増加

言語化能力の増加

 

という効果が期待できます。

要するに、「頭のいい人」になることが出来ます。

 

 

それで、実際どうすればいいのよ。ということですが、難しいことは有りません。

メモを取ったなら、なぜそのメモを取ったのかを考え抜く。

 

ということです。

 

 

映画を観て「楽しかった」。

本を読んで「面白かった」。

プレゼントをもらって「嬉しかった」。

仕事で失敗して「悲しかった」。

 

これら自分が感じた「感情」をメモに取り、なぜそう感じたのかを自分に問いかければいいのです。

 

喜怒哀楽の感情にこだわらず、

「この映画はとても人気だな」

「この製品、欲しいかな」

 

という感情でも大丈夫。

 

要は、自分のアンテナに引っかかったものがあれば、

それをメモしようということです。

 

そしてメモしたら、自分の感情と対話する。

 

その繰り返しです。

 

 

そのプロセスが、本書で語られている、

「具体」と「抽象」になります。

 

そして残る「転用」について。

転用は、自分の感情との対話で得た抽象事項から、他へ応用出来ないかを考えることを言います。

抽象とは、他の具体にも当てはまる転用をすると、同等以上の効果を得られるものではなりません。

 

つまり、メモの本質とは抽象化にあり、抽象化こそ知的生産メモの本質と言えるのです。

 

 

メモをとれ。話はそれからだ。

とはいえ、いきなりできるわけないんですよね。

そもそも、「抽象化する」という概念をよく理解できないんですよね。

 

具体と転用はなんとなく分かるんだけど、抽象化って言っても難しい。

調べてみても抽象化って言葉の意味はイマイチ分からない。

 

だから、とにかくやってみよう。

 

メモを取って、なんでメモを取ったのか、自分と対話する。

これの繰り返しで、なんかできるようになる気がするから。

 

著者も最初から出来てたわけじゃないと思うし、メモを書き続けてたどり着いた結果が現在の著者なのだと思う。

 

 

だから、石原さとみとの付き合い方なんか書いてないし、そもそも出会い方すら書いてない。

しかしながら、メモの魔力で石原 大女優 さとみとラブラブになっていることは事実なわけです。

 

 

前田さんが石原さとみとラブラブになったという事象を具体とし、

メモの魔力を抽象とすれば、

桐谷 妖狐 美鈴とラブラブになれるという転用が出来るわけですね。(違う

 

 

 

おわり

 

これからの役に立たない話をしよう

タイトルの通り、まったくもって役に立たない話を始める。

このくそ忙しい現代社会において、そんな記事を読もうとしているあなたはよっぽどの暇人か変わり物であるに違いない。

ためになる話でもなければ、何か持って帰れるような記事でもないことは保証しておこう。

 

時間の使い方が下手だなと我ながら感じることがある。

平日なら仕事を終わらせて、家に帰ってご飯を食べる。

嫁と今日会ったことを話しながら夕食を終え、ダラダラ過ごしているうちに気が付けば日付が変わろうとしている。

 

「あ、そろそろ寝なきゃ」

 

そんなことを思いつつ、寝る支度を始めるのだ。

 

そんなことを繰り返すうちに、一週間が終わり、週末がやってくる。

 

「今日は何をしようかな」

 

特にやりたい事が無い。

 

 

そうしているうちに一日が終わる。

 

 

何も変わらないうちに。

 

あっという間に一週間が終わったな。

そんなことを思っているうちに、一月がたち、一年がたつ。

 

せっかくの大切な時間が少しずつ消化されていき、気が付いた時にはあとわずかしか残されていないことに気付く。

 

ああ、あの時に始めておけばと後悔だけが残る。タイムマシーンがあれば、過去の自分に闘魂注入待ったなしだ。

 

今すぐ始めればいいじゃん、と言ったところで、きっと今更初めても遅いと思う。

同じことで何度も後悔しているのに。

 

モチベーションが上がる本や動画を見て、自分もやってみようと思う。

よっしゃやるぞ!と意気込むも、翌日にはすっかり忘れちゃうんだよね。

 

昨日の勢いはどこへやら。

 

まあ、人間だもの。

 

 

で、ようやく気が付いたんだけど。

正確には気がついてはいたんだけど。

続けないと何にもならない。

スポーツでも、絵でも、練習しないと何にもできるようにならない。

 

モチベーションが上がるものって、すごくレベルが高いものだからそれに感化されると自分の実力と、理想のギャップが激しすぎてすぐに挫折しちゃう。

 

こんなカッコいい絵が描きてえ!拡散されてえ!って思っても、今まで絵を描いたことない人が出来るわけないもん。

描けても子供の落書きと同程度のようなものしか描けませんわ。

 

たまにツイッターとかで、自分の描いてきた絵の変遷を並べてるツイートを見かけるけど、驚くべき上達をしている人がいてオッたまげる。

 

それと同時にやればできるんだなあ、なんてことも思う。

でも、ただガムシャラに描き続けただけではなくて、正しい努力を続けたから結果が出たわけで。

野球のダルビッシュ選手も言ってたもんな、「正しい努力をしなくちゃ、努力は裏切る」なんてことを。

 

とにかくまあ、正しく頑張りましょうということです。

 

 

おわり