ナンパオトコは猛虎の夢を見るか?

尊大な羞恥心と臆病な自尊心。人喰い虎と成り果てた男の物語。果たして、人に戻れるのでしょうか。

国立西洋美術館に行ってきた

国立西洋美術館って知ってる?

 

上野動物園の入場門へつながる通りに、大きな門が側にある建物がそれ。

東京に住んでる人なら、一度は見たことがあるんじゃないかな?

 

先日そこに行ってきた。

 

で、なかなか楽しめたわけ。

予備知識無しで。

 

予備知識があったらさらに楽しめるなと思って、調べてみたらなかなか面白かった。

そんなわけで、調べたことをさらっと紹介しちゃうよ。

 

ちなみに、大きな門っていうのは「地獄の門」といって、作者は「考える人」と同じロダンさん。

近くに「考える人」の像もあるから、セットでどうぞ。

これまたちなみに、「考える人」の像は、世界中にたくさんあるらしい。

何個あるか、正確な数は分かってないんだって。

 

あと、「地獄の門」にも、「考える人」がいるから、探してみてね。

隠れミッ〇ーを探すみたいで、わくわくできるかも。

 

 

展示している作品に関して、見どころはモネさんが描いた「睡蓮」。

実物を見たことがない人は多いと思うんだけど、あれ、超デカいから。

僕が初めて見たときなんか「デカっ!」って感想しかなかったもんね。

 

寸法でいうと、200.5×201cm。

畳と比べると、約2.5枚分。

 

なんかイメージ湧きづらいよね…

まあ、とにかくデカかったわけ。

 

ちなみに、「睡蓮」という作品は、あくまで総称であって、ここにある「睡蓮」だけが「睡蓮」じゃない。

「睡蓮」シリーズだけで、300点くらいあるらしいよ。

ここテストに出るぞー。

 

それぞれモチーフが違ってて、絵画の大きさもバラバラ。

 

とびきりデカいので、組み合わせると長さが90mくらいになるのもあるのもあるんだって。

驚きだよね。

 

ちなみに、モネさん、マブダチであり当時のフランスの首相ジョルジュ・クレマンソーさんに、「この自信作を寄贈するから、展示するための部屋を用意してくんろ~」って言ったとか言わなかったとか。

 

 

さてさて、あんまりモネさんの話をしてると、本題から脱線してしまうので、元に戻すよ。

 

 

過去には、「ミロのヴィーナス」の展示会を開いたことがあって、その時は、めちゃくちゃ人が集まったんだって。

 

ミロのヴィーナスの時は、38日間開催して、83万人が来場。

展覧会の入場者数としては、当時の最高記録だったらしいよ。

一日平均にすると、約2万2000人。

当時のディズニーランドの平均入場者数が、約4万3000人だったことを考えると、すごい人数だよね。

ちなみに、行列は、西郷隆盛像の先にある公園にまで続いてたとか。

 

 

で、この国立西洋美術館

作品はとびきり素晴らしいものばかりなのだけど、この建物自体も素晴らしい。

 

設計者は、ル・コルビジェさん。

超有名だよね。

 

 

ちなみに、コルビジェさんが設計してるのは、本館だけ。

 

ちなみに、この建物は世界遺産登録されてるよ。

 

総工費は当時の金額で、3億5000万円。

現代のレートでいうと、約21億円。

※この金額は当時の物価指数から、私独自で計算したものであり、正確な金額とは言えませんこと、ご了承ください。

 

とまあ、とにかく高かったわけ。

で、あまりにも高かったので、その大半は、民間からの寄付で賄われたそうな。

 

あとあと、これは地味な小ネタなんだけど、地下に休憩所があって、そこに小窓があるんだけど、そこから中を覗くと、免震対策装置の他、建物の基礎を見ることができるから、ちょっと覗いて見るのもいいかも。

 

 

さて、ここまで、ざーっと紹介して来たけど、少しでも気になることがあったかな?

 

 

常設展なら、一般で500円で入館できるから、ふらっと寄れる良心価格。

 

そんなに混んでないし、デートにもいいかも。

 

 

 

最後にこれだけ。

本館と新館があって、新館の方は独特な匂いがするよ。

本当に独特な匂いが。

匂いフェチな人にはたまらんかもね〜。

 

 

おわり