ナンパオトコは猛虎の夢を見るか?

尊大な羞恥心と臆病な自尊心。人喰い虎と成り果てた男の物語。果たして、人に戻れるのでしょうか。

アニメのFateを観ました

Fate stay nightのTVアニメ版を鑑賞しました。

一番最初の無印版。

これからシリーズを通して観ていこうと思っています。

ちなみに僕はAmazonプライム・ビデオで鑑賞しました。

始まりの日

始まりの日

 

 

 テレビ放送が始まったのが2006年。

作画に関しても時代を感じるものがありますね。

原作は2004年に初版が発売されたビジュアルノベルゲーム。

いわゆるエロゲーというものです。

ビジュアルノベルというのは、背景や立ち絵を写した画面に文字が表示されるものであり、感覚としては小説や映画とあまり変わらない感じがする。

しかし、それらと大きく違う点があって、それは選択肢があること。

選択肢があることで、どのストーリーが選択されるのかがかわってきます。

 

今回みた作品は「無印版」であり、ゲーム的には一番最初に選択されるストーリー。

fate」通称セイバールートです。

 

鑑賞のきっかけは、せっかくなら放送された順番で観ていこうと思ったから。

なんとなくその方がいいのかなと思ったからです。

どの作品から鑑賞しても楽しめるようになっているとは思いますが、優柔不断の僕は流れに身を任せることとしました。

 

 

登場するキャラクター達がとても魅力的なんですよね。

ビジュアルは当然可愛く美しく、まあそりゃ理想の詰め合わせみたいになるのは当然なんですけど。

物語が進む中でキャラクターが醸造されていく感じ分かりますか?

好きになっていくんですよ。キャラクターのことを。

 

ルートによって好きになるヒロインが変わるというのはご愛嬌。

全てのルートを攻略して、ヒロインに恋して誰を嫁にすればいいだけの話なんですわ。

 

今回メインヒロインとして登場する金髪の美少女「セイバー」。

彼女はサーヴァントとして召喚され、聖杯戦争を戦うことになるんですけど、英霊になる前から戦い続けていたんですよね。

王様として戦い、最終的には死んじゃうんですけど。

戦いしか知らなかった彼女は、サーヴァントとして現世に現界するも、主人公の衛宮士郎に心を解きほぐされていきます。

 

f:id:tiger-kanbaru:20190430011205p:plain

当然料理もしたことが無いセイバーさん

 

最初は聖杯を手に入れるために戦うだけだったのに、士郎によって変えられていく。

生前、王としての責務を果たすただけでなく、「女性」として扱われることがなかったセイバーは、どうしても「女性」としてみようとする士郎に対して反発していたのに、だんだんと好きになっていくところもとても良い。

女として見られることに慣れていなかっただけかもしれないけど、自分はそんな風になってはいけないという頑固さがあるところもとても可愛かったりする訳だけど。

 

 

f:id:tiger-kanbaru:20190430011201p:plain

不意に抱きしめられるセイバーさん

 

士郎が魔術師として未熟なために、魔力供給としてセイバーと性交するあたりも、魔力供給としてしょうがなく行う訳でなく、お互いに繋がりたいという感情が見えてるところもなんか微笑ましくて良いんですよね。

当然、建前としては魔力供給として「しょうがなく」という感じで、成り行きに任せている感じが逆に自然というかなんというか。

 

最初はなかなか笑顔も見せなかったセイバーの頬を赤らめた笑顔はいいものですわ。

 

f:id:tiger-kanbaru:20190430011156p:plain

キスを意識して頬を赤らめるセイバーさん

 

途中、自分の中で葛藤するセイバーと、思うことをぶつける士郎が喧嘩するシーンがあるんですけど、まあ、さらに深くつながるためには絶対に必要なシーンだったと思う。

愛は奇跡を起こす。

 

 

f:id:tiger-kanbaru:20190430011151p:plain

愛の結晶

 

 

 

今回フェイトステイナイトの「Fate」ルートを見た訳ですが、この後に上映された作品に比べると作画のクオリティとかを比べると雲泥の差なんですよね。

ほんと全然違う。

 

そんな訳でも、とても楽しめたのでよかったかなと。

続けて何を見るか。

 

Fate stay nightの10年前を描いたFate zeroも見たいところなんですけど、Amazonプライムビデオでは観れないんですよね・・・(2019年4月30日現在)

 

 

おわり

この音とまれ!を見ても感情移入できない悩み

この音とまれ!と言うアニメを見てます。

箏曲部を舞台にした青春もの。

箏曲部とは琴を弾く部活のこと。

 

 

3年生が引退したことで一人残された箏曲部員「倉田」。廃部を防ぐ為には部員を5名以上にしなければいけないという条件があった。しかも、5月までに。

箏曲部に強い思い入れのある倉田はなんとか部を存続させようと人を集めようとするが、箏曲部の部室は不良たちの溜まり場となっていた。

不良たちを追い出そうとする倉田だが、なかなか上手くいかない。

その窮地を救ったのが新入生の久遠だった。

久遠はあっという間に不良たちを追い出した。

そして、入部届を倉田に提出する。

だけどこの久遠、過去に警察沙汰になる事件を起こしていた。

倉田は久遠が不良である事を知っており、冷やかしだと思って入部を拒否する。

しかし久遠の入部の意思は本気だった。

その話は倉田の耳にも入ることになり、久遠が不良であることに対する先入観で断った事を恥じる。

久遠に謝ろうと部室入る倉田は追い出した不良たちに不意打ちを受け、意識を失う。

遅れてやってきた久遠が倒れている倉田を発見するも、教師たちの偏見により犯人扱いを受ける。

しかし、意識を取り戻した倉田の擁護により久遠の疑いが晴れることとなる。

この事件がきっかけとなり、お互いの信頼を得ることとなる。

 

といったあらすじ。

 

ここまでの話で、主人公は倉田かと思っていたんですが、どうやら久遠が主人公ぽいんですよね。

そしてイケメンなんですよ。

 

イケメンといっても少年漫画っぽいイケメンでなくて、少女漫画的なイケメン。

線の細い美しなのあるイケメン。

 

スポ根的なアツさもあって、友情やラブコメ的な要素もあるにはあるんですよ。

でも主人公がイケメンなんだよな。

 

少年漫画的なイケメンであれば、男臭いかっこよさや、三枚目の中にある二枚目感もあって好感が持てるんです。

このかっこよさはどちらかというと倉田なんですよ。

 

主人公が久遠なら、僕には感情移入できないんだよな。

あんなイケメンの主人公、僕とは縁遠いすぎてどうしてもダメ。

話は面白いし、すごい好きな物語なんだけど。

 

話の流れで、さとわちゃんというエリート美少女が登場するんですけど、ツンデレで主人公に恋する感じのキャラクターがいて。

中二脳の僕としては三枚目な主人公といい感じになって欲しいんですよ!

 

そして、もう一人くらい美少女キャラクターが登場して、メインヒロインと取り合って欲しいんですよ!

 

だからお願いします。

非モテにも希望が持てるラブコメをお願いします。

お願いしますよ・・・

 

 

おわり

平成最後の飲み会に参加してきたけど楽しかった

会社の飲み会があったので参加した。僕の担当する案件を無事にまとめることができたからだ。ようはお疲れ様会というものである。

今回の参加人数は20人ほど。僕の勤める会社からしてみれば中々の参加率である。

 

僕は飲み会に参加することが好きだ。上司部下関係なくコミュニケーションをとることができるから。普段話す機会がない人と会話ができるだけで、かなりの楽しい。飲み会をきっかけに交流の幅が広がるし。

 

今回の飲み会には新入社員も参加していた。大人しそうな子と、生意気そうな子。話してみるとどちらも普通だった。普通というのは嫌な印象を受けなかったということ。少し安心した。

 

ネットを見ているととんでもない話を聞くことが多いから、この時期になると不安になることが多い。

ヘンな人がいたら嫌だなぁ、なんて。

こういう時に僕の人見知り癖が出てしまうのである。

 

最近見てるドラマで、「わたし、定時で帰ります。」があるんだけど予想通りのシーンが出てきたんですよね。

東山結衣が飲み会の終わりに退勤チェックをするっていうシーン。

会社の飲みは業務の一環。なぜなら好きな時に帰れないから。という理由。

つか行きたくないなら行かなきゃいいのに何て思うけど、そうも言えない雰囲気があるというのもわからなくもない。

 

今年の新入社員はそんなことを言い出すだろうか。そんな不安があったんだけど、今年もそんなことはなかった。

本心ではどんなことを考えてるかは分からないけど。

 

会社の飲み会が楽しくないって人の気持ちはわからなくはない。

好きでもなく、気を使わなくちゃいけない人との飲み会なんて楽しいわけないもんな。つまらない飲み会なんて苦行だという声を聞くとうんうんと頷いてしまう。

 

僕は飲み会を率先して開催するつもりはない。他にやりたいことがたくさんあるから。飲み会はたまにでいい。営業や接待をする必要はないし、コミュニケーションを取るのは仕事中だけで十分。

 

それでも飲み会を開かなきゃいけないこともあるんだよな。

致し方なく飲み会を開催しなきゃいけないような状況は1年に数回はある。

苦行になるような飲み会をしても誰も得しないわけだ。

苦行の数は減らしたいし無くしたい。

飲み会に参加したい。むしろ開催してくれと渇望されるような会を開けられればいいのにななんて思う。

 

僕と年代の近い社員はたくさんいるけど、ほとんどの人は飲み会の参加に消極的である。

おそらく僕は変わっているんだななんて思う。飲み会のたびに。

ネットを見ても会社の飲み会に参加するのは「嫌だ」という意見が多い。

 

僕の上の世代の人には、毎日飲み会をしていたという人たちもいる。

しかしながら、上司の付き合いだからしょうがなかったという人もいる。

上司との飲み会が好きな世代とはそんなにいないというのは、年代を超えても変わらないもんだなと。

 

最近思うのは、断りやすい環境を作りたいなと。

「別に無理には参加しなくていいよ」と言われても、断りづらいのが世の中というもので。

断れる人は断れて、断れない人は断れない。

まあ、今に始まった話ではないと思うけど。

ちゃんという人はちゃんと言うし、言えない人は言えない。

世代じゃなくて人間なんだから本質は変わらない。

 

環境から変えていきましょう。

 

 

 

おわり

大型連休に伴う天国と地獄

今週末の土曜日から大型連休が始まる。

一般的な社会員は、10連休というとんでもなく長い休暇を取る。

社会復帰できるかどうかが不安になる長さだ。

 

しかしながら、長期休暇を取れる人ばかりでは無いということは言うまでもなく。

バリバリ働く方々もいるわけです。

 

今年は幸いにも休暇を取ることが出来そうで喜んじゃってるわけですが、去年は全然休めなかった記憶しかありません。

通勤途中にあるコンビニやファミレス。そこで働く方々との心のつながりを感じられずにはいられませんでした。

大型連休だからと言ってみんな休んだら世間は動かなくなるんですよね。

社会は歯車のようにかみ合って動いていることを実感したわけです。

 

去年は仕事をしていたわけですが、連休中の仕事ってなかなか大変なんですよ。

取引先はしっかりと休みをとってることが多いから。

品物を注文したり、仕事を依頼したり。

長い連休ほど先を見通して行動しないといけません。

万が一作業に必要な物が足りなかったりしたら・・・

キッツいですね。まあ、なんとかやるしかない。

俺様が仕事してるんだから、お前らもしやがれ。なんて言えないんですよね。

 

休むには断固たる決意ってのが必要なわけです。

もしくはパワー。

力ある組織が休むぞー。おー。ってやらないと休めないんですよ。

 

力ある組織がやれ!って言えばやらないといけない。

逆に休む!って言われれば頼むことが出来ない。

 

きっついなぁ。

 

AIとロボットが何とかやってくれよ。

 

そういえばドラえもんの映画でそんなのあったね。

 

ブリキの迷宮。

 

 

 

 

地下迷宮の入り口の顔がくそ怖いぞ。

 

 

 

おわり

【短文】じゅん散歩を観たけどすごかった

f:id:tiger-kanbaru:20190424013749j:plain

じゅん散歩はいいぞ

 

じゅん散歩という番組を観たんだけど、高田純次は最高にイケてた。

ちなみにじゅん散歩とは、高田純次が街中を散歩する番組(そのまま)。

 

僕が観たのは、1000円ガチャに挑戦するって話だったんだけど、番組の企画中にあろうことか素人の女性3人組に企画そっちのけで話しかけに行くんですよ。

番組の主役である高田純次が。率先して。

 

これからどこに行くの?という問いに対して、ランチに行くところと答える3人組。

それに対して高田はボケで返すわけなんだけど、その切れ味がすごくって。

 

もう文章で伝えられる気がしないし、説明しても面白さは微塵も伝わらないと思うから割愛。

動画で紹介できれば一番良かったんだけど、どこにも見当たらなかったから、同じ番組を観ていた方がいれば、あの面白さを共有したい所存である。

ぶっちゃけもう一度見たいくらい。いや、何回見ても飽きないはず。

 

高田純次のあれ、完全にナンパで、すごく惚れ惚れするようなトークだった。

ナンパをするにしてもしないにしても、高田純次からは学べることが多いなあと。

 

「何やってんだか」と呆れつつも、つい笑ってしまう感じ。

 

ただ、トークだけを真似するみたいに、上辺だけ真似してもあの面白さや魅力を引き立てることはできないだろうし、ツルッツルに滑る。

 

あの絶妙なバランス感覚はすごい。

 

今からオジ活をする上での参考文献になること間違いなし。

 

じゅん散歩、普段は午前9時55分からテレ朝でやってます。

 

 

おわり

ラブコメを見てモテ男になる事は出来るのか

ブコメの主人公に悪い奴はいない。

しかし特段モテる奴もいない。

モテているのは、また別のキャラクターなのだ。

しかし、モテているキャラクターというのは、総じてモブキャラクターからしかモテていない。

つまり、その他大勢のこと。

 

主人公が愛されるのは、ヒロインキャラ。

つまり、学園のアイドルだったり、高嶺の花ばかり。

 

そう。

真に羨ましいのは、主人公なのだ。

 

 

 

アニメ「冴えない彼女の育てかた」を鑑賞したんですが、これまたラブコメだなぁと思わせる作品のにおいがします。

 

第1話時点の内容から

主人公の安芸倫也は、アニメグッズ購入資金を得るため、アルバイト精を出していた。

そんなある日、転がってきたベレー帽を拾う。

ふと見上げるとそこにはベレー帽の持ち主と思われる美少女が立っていた。

そんな彼女との出会いに衝撃を受けた倫也は、彼女をモデルとした同人ゲームを作ることを決意する。

しかし、イラストもシナリオも書けない倫也は、知り合いの澤村・スペンサー・英梨々(金髪ツインテ貧乳ニーソ人気者)と、霞ヶ丘詩羽(黒髪ストレート巨乳ストッキング超優等生)に協力を依頼するのであった。

 

倫也は、二人にそれぞれ放課後に視聴覚室に来てくれと言う。

そして放課後…

最初は断っていた二人も倫也に説得され、協力の意思をみせる。

倫也よりも先に集まった二人。

遅れて視聴覚室に向かう倫也に声をかける一人の少女。

「ベレー帽を拾ってくれてありがとう」

その時、倫也はハッとする。

あの時の少女は、君だったのかと。

 

という、第1話なんだけども…

 

おい!!!

すでに二人は倫也の事が好きみたいじゃねえか!

 

f:id:tiger-kanbaru:20190412120644j:image

 

f:id:tiger-kanbaru:20190412120648j:image

 

なんだこれ、物語の始まる前からフラグビンビンたちまくりじゃないですか、そうですかそうですか、本当にありがとうございます!

 

まあでも、一つ気をつけなければいけないのが、ここで告白しても「はぁ?あんたのことそんな風に見たことないんだけど」と言われてバッドエンドということもあるんですよね。

 

ギャルゲー的にいうと、好感度不足。

現実なら押せば誤魔化せる事もあるけども、そうは問屋が卸さないわけですよ。

 

いくら仲良くなって、「ちょ、おま、絶対俺のこと好きだろwww」って表情してても、告白した時点でゴミを見るような顔で一蹴されてしまうんだ。

 

そもそも、普通の女子高生くらいのお年頃なら、やっぱりモテる男の事を好きになるし、なんなら野球部のエースとか、バスケ部のエースを好きになるんですよ。

クラスの人気者を好きになるんですよ。

 

しかし、冴えカノの主人公は完全な「オタク」。

モテ要素などこれっぽっちもないんですよ。

こんな優しい世界、僕は観た事ねえよ!

バーカバーカ!!

 

 

…は!話が逸れてしまった。

僕の過去の記憶が暴走し、うっ頭が…

 

 

でまあ、タイトルの通り、ラブコメを見てモテ男になる事が出来るのかって事ですが、まあ、無理。

 

見てるだけじゃなくて、実際行動すれば話は別だと思うけど。

 

なんていうか、ラブコメの主人公はカッコいいんですよね。

物怖じしなかったり、自分の意見をハッキリ言えたり。

守るべきものがあれば堂々と守る。

 

あと、チャンスをモノにする行動力がある事は間違いない。

 

 

あああ…

これ以上書くと僕の黒歴史が暴走してしまう…!

静まれ!俺の右手…!

 

 

おわり

妻のステータスの振り分けがおかしい件

我が家の基本スタイルとして、自宅で食事をしているときはアニメを見ているんだけど、妻が突然真面目な顔になった。

 

「どうしたの?」

 

と僕が聞くと、妻はこう答える。

 

「しっ!黙って・・・!」

 

つられて僕の箸も止まってしまった。

その雰囲気はまさに敵の気配を感知した抜け忍、もしくは獲物を捉えにかかるライオンそのもの。

 

「…つんちょ?いや、ちげえか?」

 

「なんの話してるの?」

 

「は?声優に決まってんじゃん」

 

そう言って、妻は何事もなかったのかのように食事の続きを始めた。

はははと笑いながら、いつものようにアニメの続きを見ている。

 

見ていたアニメは次回が気になるところで終わり、エンディングが流れるシーンになる。

 

「さて、見終わったし洗い物でもしてくるかな」

 

僕は片付けをするために、腰をあげた。

 

「あー!やっぱりつんちょだった!」

 

嬉しそうに声を上げる妻。

少し機嫌が良さそうである。

どうやら、エンディングに流れる声優の名前を見て、先ほどの答え合わせをしていたようだった。

 

「声を聞いただけで声優がわかるの?」

 

僕が質問すると、スマホをいじりながら答える。

 

「当たり前じゃん。むしろなんで分からないの?」

 

「いや、普通分からないよ」

 

「えー、普通わかるよ」

 

 

なんて会話があった。

 

 

「普通分からないだろ」という感想しかなかったけど、妻が楽しそうならいいか。

 

どうやら妻の耳はピカイチの良さらしく、声優に関しては抜群の性能を発揮するらしい。

 

またあるとき、アニメを見ていたときのこと。

 

「このキャラクターの声優は何?」

 

そんな質問をしてみた。

 

「ああ、神谷でしょ」

 

即答だった。

 

「てか、なんでわかんないの?めっちゃ特徴的じゃん」

 

というお釣り付きである。

 

 

こんなこともあり、最近は妻が答えられないようなキャラクターの声優当てをすることにはまっています。

 

 

 

おわり